幼稚園からのお知らせ

わくわく参観😊1日目(年中組)

2025.05.12

5月12日(月)の今日から、フリー参観がスタート。

『ご都合の良い日時を選んで、子ども達の姿を見に来て頂ける』参観日の第一日目です。

私たちにとって、この機会は保護者の方々と子ども達の姿を一緒に共有できる、とても大切なひとときです。

朝の園庭遊びでは、子ども達にキャッチボールをしてくださったり、お片づけを一緒にお手伝いしてくださったり。

保護者の方々はとても温かく見守ってくださり、自らお手伝いしてくださる姿が多く、心が温かくなりました。初めての試みにちょっぴり緊張していた先生達でしたが、それがすごく励みになったようです。

お始まりの後は、『ハロークリス』

大好きなクリス先生の英会話の時間を、保護者の皆さんと一緒に楽しんでいた子ども達。

英語での挨拶から始まり、今回はお天気や色についての英語に親しみました。

その後の年長組では、今日からいよいよ『クリス・デー』も始まりました。クリス先生と給食を食べたり、大縄跳びやドッヂボールまで一緒に楽しんだそうです。一緒に過ごす中で、どんな英語が飛び出したのかな?その様子は明日掲載しますね。

ハロークリスの後は、いよいよお待ちかね!

きりん組では、フルーツバスケットならぬ「生き物バスケット」に、参観中のご家族をご招待!

ちなつ先生は、ご家族と一緒に楽しめるこの時間を、子ども達よりも楽しみにしていましたよ😊

イモリやピッピちゃん、カメ、アゲハチョウの幼虫など、幼稚園で育てている生き物の写真を首からぶらさげて、今年初めてのゲーム遊びです。

子ども達のドキドキワクワクが、いつもに増して伝わってきました。

りす組では、みらい先生の絵本の読み聞かせを、子ども達と一緒に、一生懸命聴き入ってくださる保護者の皆さんの姿がありました。

きっと、先生も読みごたえを感じたんじゃないかな😊

その後、「じゃんけん列車がやりたい!」子ども達のリクエストにお応えして、ご家族と一緒にじゃんけん列車を楽しんでいましたよ。

朝のおはじまりの後、さらら先生に教えてもらったばかりの「森の音楽家」を歌っていたくま組さん。今日は沢山のご家族が見に来てくださっていました。

くま組さんもクリスを楽しんだあとに、みんなで作った釣竿を披露して、ご家族と一緒に『お魚つり』をして遊びました。一緒に遊べてうれしかったね。

うさぎ組では、お部屋をいっぱいに使って「カプラであそぼう!」を楽しみました。

子ども達の輪の中に入ってくださった保護者の方々が、とても優しい笑顔を向けてくださっていたせいか、みんなはお母さん達に積極的に「一緒にあそぼう!」と誘いに行っていましたよ。

ちあみ先生もそんな姿に思わずにっこり😊

友達とご家族と一緒に積んでいたら、「ほら、こんなに高くなったよ!」

4月から始まった新しいクラスの友達と一緒に過ごす中で子ども達の仲も少しずつ深まり、遊びが充実している様子が伝わってきました。

そんな中で、お子さんについてのお話を聞かせて頂いたり、幼稚園の様子をお伝えしたり・・・

子ども達にとっても、私たち職員にとっても、有意義なひと時を過ごすことが出来ました。

お忙しい中、本当にありがとうございました。

さて、明日はおさとう先生やあつこ先生達による『アートタイム』です。

一人ひとりが自分の想いを自由に表現する姿をおたのしみに!