幼稚園からのお知らせ

自分で挑戦!お餅つき大会🎍(年中組)

2023.12.15

★★★年中組のみんなも、わくわくしながらお餅つきしたよ★★★

朝登園してきた子ども達は、先生たちが食缶を運んだりお盆を運んでいる姿を見て

「先生!今日お餅つきやね!なにしてるの?準備?」と早速興味津々でした。

「熱いお湯を運んでいるから気をつけてね〜」と言いながら廊下を進んでいくと、「お湯で何するの?」とAちゃん。

「炊き立ての餅米が冷めないように臼をあっためるんだよ」と言うと「そうなんだ!楽しみ!」とワクワクした様子でしたよ😊

 

いつもより早めにお片付けをし、お餅つきの準備を始めると、

どこからともなく、子ども達の『餅つき練習が始まり・・・どの教室からも「よーいしょ!よーいしょ!」という元気な掛け声が!やる気満々ですね。

もち米を食べる前に「手を洗って消毒をしよう!」と子どもたちに声をかけるといつも以上に念入りに泡石鹸で手を洗うHくん。

食べ物を扱うことを理解して大切にしようとしてくれたのかな?と感じ、嬉しく思いました。

さあ、炊き立てのもち米の味は・・・この笑顔から伝わってきますよね😊

いよいよお餅つきがはじまるよ!

先に挑戦していた年少組のお餅つきをじっと見つめる年中組さん。

(年少組さんは)小さいのに、がんばってるなぁ。よ~し、僕たちも負けないぞ!!

蒸したての、さっきのもち米が今度はこんなに沢山届きましたよ!

「さっき食べたやつだ~ 美味しそう😊」と子ども達。

石臼に入れたらお餅つきがスタート✊

初めに園長先生が挑戦。

力一杯お餅をつく園長先生の姿に、みんなの掛け声にも力が入り、大きな声で声援を送ります。

「園長先生、がんばれ!お餅になったかなぁ」と覗き込もうとする姿も。

運転手さん達も、息を合わせてお餅をついていきます。子ども達からは大きな声援が絶えません。

さあ、いよいよ子ども達の出番です。

お餅つきごっこの練習の成果もあり、杵の持ち方もバッチリ!

両手でしっかり持ってほとんどの子が1人でお餅をつくことができました。
「重たーい💦」「お餅がくっついて持ち上がらない!」とちょっぴり弱音が出ながらも

「うーーーん!!」と力を入れて持ち上げて頑張っていました。

今かいまかと自分の出番を待つ子ども達。

最後まで待っていてくれたお友達は、りか先生と一緒に息をあわせて最後の仕上げをしてくれましたよ!

そんな二人に、年中組全員で声援を送ったね。

その大声援からは、116名のものすごいパワーを感じました😊

お餅つきが無事に終わり、お部屋に戻って花餅作り。

紅白の、きれいに切り分けられたお餅が届くと「きたー!」と大喜び。

どんな触り心地なのか少しドキドキ😲しながら、餅を手に取る姿が見られました。

柔らかくって、美味しそう~💕

クルクルとお餅を枝に巻き付けても、なかなかまとまらなくて、

枝からお餅が取れそうになってしまう場面もありましたが、手でしっかりと握り「ぎゅっぎゅっ」とするとくっつくことが分かってきたね。

何度も何度も挑戦する姿に拍手!きっと素敵な花餅が出来るよ🌸

手にくっつくこともあり、「きゃーくっついた〜💦」

しかし、その直後「手についてるの食べていい?😊」さすがはかわいい子ども達ですね。

「赤いお餅は苺味?」と思っていた子も😊

花餅を作っていくうちに、

お餅が重たくなって枝がしなって倒れかけたそうに😲💦

飾る時にちゃんと枝を立たせたい!そんな気持ちで子ども達は一生懸命考えます。

そんなとき、Rちゃんがブロックを持ってきて「この上に置いたらどうかな?」

すると、周りのみんなも、「これはどう?」「これもどう?」と普段使っているおもちゃを持ってきてくれましたよ。

「カプラも使ってみようよ」「うん、いいね!」

こんなやり取りが聞こえてきました。

みんなで力を合わせて作った花餅だから、大切に飾っておきたかったのかな😊

『おもちゃとコラボした花餅』も、子ども達ならではの発想で、新しい雰囲気でとても素敵ですよね。

どのクラスも、みんなで作った花餅が完成すると

「わぁ!!お花みたいになった!」「赤は桜みたいだね」とみんな嬉しそう🌸

子ども達が自分自身でお餅をつき、クラスのみんなで協力して完成させた花餅。

それぞれの年齢で取り組み方は異なりますが、今日の子ども達の表情を見ていると、

五感(目・耳・鼻・舌・皮膚)をフルに使いながら、「自分で出来た!」という経験を積み重ねることは、あたらめて幼児期にはとっても大切だなと感じました。

大きな行事の達成感とは、また異なる達成感を感じられたようにも思います。

子ども達のおもちつき、笑顔がいっぱいみられて大成功でした😊

🌸🌸🌸ちょっぴりまめ知識🌸🌸🌸

さてさて、そんな花餅は、地方によって呼び方や使い方が異なるそうですよ👆

岐阜県では、花餅。(一番見た目にぴったりの、ステキな呼び方だなって思います😊)

長野県では、稲の花。

鹿児島県では、生り餅。

東日本では、まゆ玉。

香川県では、ひな祭りにひし餅と一緒に飾るそうです。

冬は花が咲かない北国で、お正月を彩るものとして飾られる花餅ですが、子ども達にとって古来からの伝統や習わしも肌で感じられた一日だったように思います。

私たち職員にとっての、2023年お餅つき大会や花餅作りも終わってしまいましたが、

かわいいかわいい子ども達が、これからも健康で笑顔で大きく育ってくれますように…と、そんな願いを花餅に込めたひとときでした😊