幼稚園からのお知らせ

明日はおもちつき🌸

2023.12.14

いよいよ明日は、みんなが楽しみにしている『おもちつき』の日です。

年長組では、何日も前に『陶土ねんど』を自分で丸めて、そこに木の枝を差し込んで乾かしました。

これは、花餅づくりの土台です。

土台の粘土がよく乾いたら、クレヨンで色付けや模様を描いて・・・

「明日はやっと花餅がつくれる~!!」

そうそう、みんなで力を合わせて搗いたお餅を、自分の枝に丸めて飾ろうね😊

「年長が一番、力持ちだからがんばるぞ~!!」今からとっても楽しみにしている子ども達。

さて、先日の年中組に続いて、年少組さん達も『おもちつきごっこ』に挑戦!

めい先生が早速お手本を!

「みんな、見ててね!!」と気合を入れ過ぎて、

びよよ~ん、すぽん!と臼からお餅が引っこ抜けてしまい・・・

子ども達は大わらい😊

めい先生の力強いお餅つき姿を見ていた子ども達からは、

ぼくもやりたい!

私もやりた~い!!

子ども達は「よいしょ!よいしょ!」と手真似をし始めましたよ😊

さっそく順番にやってみようね!子ども達のお餅つきごっこが始まりました😊

まさこ先生たちも、一緒に「よいしょ~!!」

「本物の杵が届きたよ!一回持ってみようか😊」

年少組さんは明日は初めて自分でお餅つきをするので、ちょっぴり重たい本物の杵をみんな交代で持って、お餅つきを練習してみましたよ。

子ども用だけど…結構重たいんです。

おっ!とその重さにびっくり😲

少しよろけながらも、「自分で持つ!!」

よいしょ!よいしょ!

みんな小さな身体でも、元気いっぱいに搗いていましたよ。

重たい杵をもちながらも、みんなの笑顔がたくさん見られました。

「自分でやってみる」って、とっても楽しいよね。

そして、とっても大切な経験ですね。

明日のお餅つきは、年長組がトップバッターです。年少、年中組が続きます。

ちゅうりっぷ組さんは年長組さんの迫力あるお餅つきを応援しに来てくれますよ😊

そうそう、その前に・・・衛生面はバッチリ対策した『おいし~い体験』も準備しました。

お餅自体は、今は衛生面や誤飲防止の為に、口にすることは無くなってしまいましたが、

やっぱり、本来、お餅つきは日本大切な伝統行事。

この年に一度の行事を、子ども達の五感をフルに使い楽しめるように。

まずは安全な中で、子ども達が「ぼくがやったよ!」「私も自分でやってみたよ!」という実感を持てるようにしながら、大切に経験させてあげたいなと思います。

みんな、明日のお餅つき、楽しみにしていてね💗