第一回アートタイム(年少組)
年少組での初めてのアートタイム。
カワイ造形教室の「おさとう先生」こと、佐藤倫子(のりこ)先生との大切な時間です。
子ども達にとって、作品作りは自分の心の内面を表現すること。しいては、その作品を通して、自分自身の表現したかった気持ちを認めてもらったり、新しい自分に気づくこともあります。
「自分を大切にしてほしい。あなたはこんな魅力のある子なのよ、とステキな部分を沢山伝えてあげたい。」と、おさとう先生は常日頃からお話しされます。
そして、今回幼稚園に入って初めてのアートタイムでの作品作りでは、おさとう先生は準備をたくさんしてきてくださいました。
子ども達が出来るだけ「描けない~、出来ない~」と感じることなく、まずは思いっきり楽しんでほしいとの願いから、誰でも大好きで簡単に表現できる「シールであそぼう!」に挑戦することに😊さあ、はじまるよ!
子ども達と元気なあいさつを交わされた、おさとう先生。
「こんな風に楽しくできあがるよ~!」先生自身が楽しまれながら、今日の内容を子ども達に教えてくださいます。
まずは、「自分が「これいいな!」と思った好きな色の画用紙を選びましょうね。」
そして、色んな長さに準備された長いシールと、〇シールを指先をいっぱい使ってはがしたり貼り付けたり。。。
嬉しそうな笑顔からは、シール遊びを楽しんでいるのがつたわってきますね。
大きな台紙に、自分の作った作品をのせていきます。
さあ、おさとう先生とのおしゃべりタイム。
この瞬間に子ども達が表現したものを、おさとう先生が一つ一つ質問されます。おさとう先生に自分の思いを得意げにお話している子ども達。
もっと聞いてほしい。もっと先生にお話ししたい!!
おさとう先生はそんな気持ちを引き出してくださいます。「子ども達の気持ちに近づきたいし、どんどん触れていきたいのです」と先生。
年少組になって、たった今、自分で表現した子ども達。その気持ちを鉛筆で丁寧に書き綴っていかれるおさとう先生との大切な時間があっという間におわりました。
それはそれは楽しい作品がずらりと並びました。そしてそこには、出来上がった作品を嬉しそうにじっと眺めている子ども達の姿がありました😊
頭の中で考え想像したことや、心の中の想いをぜ~んぶ外にはきだす時間。
そして、自分が表現したかった想いを、作品作りを通して、先生たちやお友達にたくさん認めてもらう時間。
それが、若葉第三幼稚園のアートタイムです🎨
おさとう先生とのこれからの時間が、子ども達も私たちもとっても楽しみです😊