どろんこ祭り、開催中!
6月も、もう半ば。
子ども達は、どろんこ祭りやプール遊びを各年次交代で行っており、子ども達も先生も、全身で楽しんでいます😊
思いっきり泥まみれになってみんなで遊んで、「あ~お腹空いたよ~!!」お給食もぺろりっと食べて、おかわり続出中です。
夏は、「な~んか暑くて食欲が無いなぁ」となりがち。
だからこそ、お腹がぺっこぺこになるまで遊ぶことが一番大事なんですね。
この日も、泥まみれになりながら、なが~い竹の棒も使ってあそびました。
子ども達が自分で考えて、泥水を流してみたり、橋にしてみたり。
遊びは毎回、変わっていきます。
「〇〇つくろうよ!」「いいよいいよ!!」
「ぼくは、〇〇つくるんだ~」「わたしはこれやりたい!」
子ども達のその日その日の想いが、園庭いっぱいに広がっている、とっても素敵な時間です。
何かを夢中で作っている子もいれば、ただひたすら泥の中で寝転んで、全身でどろんこの温かさや柔らかさをかんじていたり。
仰向けに寝転んで、青空に浮かぶ雲が流れていくのをじっと見ている姿も。
さまざまな活動は、まずは子ども達の心がドキドキワクワクすることから、スタートします。
そして、「おもしろい!」「たのしい!」という気持ちをどんどん広げていきたい!!
こんな風に願いながら、工夫を凝らして保育を行っています。それを保護者の皆さまが深く理解して下さり、陰で支えてくださっています。
また、4月当初よりもぐんと『なかよしさんの輪』がひろがり、お互いの名前を大きな声で呼び合いながら、協力して遊ぶ姿もふえてきました。
そして・・・確実にたくましくなってきています!!
お友達と一緒に思いっきり遊んだ思い出って、大人になっても記憶に残っていきます。
それは、一生モノの宝だとおもっています。
次回のどろんこあそびでは、あるものをつかって、一段とこどもたちが楽しめる内容にしていきたいとおもっています😊みんな、たのしみにしていてね。
年長組以外でも、いちご組、年少組、年中組・・・とどろんこ祭りはまだまだ絶賛開催中。
🌺保護者様へ・お礼🌸
こんなに充実した経験を日々積み重ねていけるのも、泥まみれになった服をおうちでお洗濯してくださるお家の方々のおかげです。
きっと泥はきれいになかなか落ちないので、私たちが思う以上に大変だとおもいます・・・それでも、子ども達のために本当にありがとうございます。
これからも、子どもたちとのかけがえのない日々を大切に過ごしていきます。