にっこり😊オリンピック11・30(ちゅうりっぷ組)
11月30日(木)、待ちに待った満三歳児クラス・ちゅうりっぷ組の親子参観『にっこりオリンピック』を子ども達や保護者の皆さんと一緒に楽しみました!
初めての参観日でもあり、子ども達は「今日ママ来るのかな?」「パパ、くるよ!」と、給食のころから首を長~くして待っていましたよ。
色とりどりの手作りゼッケンを身につけて、さあ、がんばるぞ~!
3階ホールにつくと、子ども達は、大きな大きな横断幕にびっくり😲
ちょっぴり緊張していたけれど、優衣先生の手遊びが始まると、いつも通りニコニコのみんなになりました。
さあ、あとはお父さんやお母さんを待つばかり・・・
「わたしのお母さん、まだかなぁ・・・」
おかあさん達の姿が見えると、跳び上がって「ママ―!!ここだよ」と手を振るみんな。
やっぱり、大好き💗おとうさん、おかあさん。
今日はみんなで楽しもうね!!さあ、いよいよ玉入れが始まるよ。
★★★★玉入れ、どちらがたくさん入るかな?★★★★
赤組さんと白組さん、それぞれから、「がんばるぞ!エイエイオ~✊」と、大きな歓声が沸き起こりました。
みんなの目は、まっすぐに籠に向かっていますね。
しっかりと球を手にもって・・・いくよ!!
みんなでどんどん球を投げ入れます。これがとっても上手!!
赤さんも白さんも、頑張れ~🚩
1回戦、2回戦とも白組が僅差で勝利をあげましたが、2回目は子ども達の勢いがすごかった!!
大盛り上がりの玉入れでした😊
★★★★さあ、次は『レンジでチン!何にしようかな?』★★★★
お部屋でも先生たちとチン!の練習をしてきた子ども達は、『よ~い、どん!』
思いっきり走る子もいれば、お母さんと一緒にニコニコ走る姿も。
みんな、かわいかったよ。さあ、どんなメニューにしようかな🍛
嬉しそうに、レンジの音をチン!と鳴らして戻ってきた子ども達に、
お父さんやお母さんが大きな拍手をおくってくださり、
本当に温かな雰囲気の中で、子ども達が「にっこりオリンピック」を楽しめているのを感じました😊
さあ、最後はお母さん達と離れて・・・子ども達だけで、
★★★★『よ~いドン!』かけっこ★★★★
お母さんと離れるのが淋しくて、「涙のかけっこ」の子も多かったけれど・・・
最後に、素敵なメダルをお家の方からかけてもらい、むぎゅ~っと抱きしめてもらった子ども達。
泣いてたお顔が、最後はにっこり😊
かわいい笑顔で「にっこりオリンピック」は終わりました。
保護者の皆さまには、沢山のご協力をありがとうございました。
そしてみなさんの、温かな声掛けや拍手、応援の声がとっても素敵な雰囲気となっていました😊
子ども達一人ひとりが愛されて、愛情をいっぱいかけられて大切に育てられているのをしみじみ感じたオリンピックでした。
今後もちゅうりっぷの先生たち、そして幼稚園全員の職員で大切に見守っていきたいと思います。これから、ぐんぐんと大きくなっていく子ども達の成長が楽しみです😊
12月5日に参観予定の皆さんもどうぞお楽しみに!!