幼稚園からのお知らせ

七五三参り

2023.11.21

来たる11月6日、年中組の子ども達はバスに乗って、『順勝寺』に出かけました。

今日は『七五三参り』・・・さあ、どんなことをするのかな?

荘厳とした順勝寺では、園長先生が『ご住職』として、様々な準備をして子ども達を待っていてくださいました。

今回は、3名ずつのお友達が『献灯・献花・献香』に挑戦しました。

真っ赤な毛氈の上を、ろうそくや仏花、お香を持って、緊張しながらもご仏壇に向かってゆっくりと歩きます。

初めての経験だったけれど、とても頑張ってやり遂げてくれた代表の子ども達。

その姿を一生懸命に見守っている周りのお友達の表情もとても印象的でした。

子ども達は、まず最初にお念珠のかけ方を教えて頂きました。

「お念珠は、お父さん指とお母さん指の間にかけます。そして、紐を下にたらすんだよ。

仏さまに向かってご挨拶するよ。

ご挨拶は『なもあみだぶつ』といいます。やってみようね。」

子ども達はとっても真剣な眼差しでお話を聞いていました。

そして、丁寧に念珠を手にかけていましたよ。

その後、ご住職は『七五三参り』ってどんなことから始まったのか、なぜお祝いをするのかを、とてもわかりやすくお話ししてくださいました。

子ども達は静かな空間の中で、ご住職のお話にそっと耳を傾けます。

ご住職は子ども達一人ひとりのお顔を見ながら、とても大切なお話をしてくださいました。

『みんなは、年中さんが終わるころには、5歳になっているよね。

七五三と言うのはみんなが生まれて5歳になるまで大きな病気や怪我がなく大きく育ってくれたことを喜ぶ行事です。

どうしてこの七五三と言う行事が出来たかと言うと、

みんなは病気になったら病院に行って薬をもらったり注射してもらって元気になるよね。

今から何百年も昔、食べるものがなくてお腹がすいて死んでしまう子ども達がいたんだよ。

でもね、昔は、小さい時に病気にかかると治すことが出来なかったの。

だからこそ、お父さんやお母さんは、子ども達が元気で大きくなっていくことが本当に嬉しくて、今日まで元気に育ってくれてありがとうって感謝していたんだよ。

そこで、三歳や五歳、七歳の節目の時にみんなでお祝いをするようになりました。』

『みんなは、イスラエルやパレスチナ、ウクライナっていう国知ってる?

今、戦争で、その国の子ども達は、幼稚園に行けなくて、爆弾で大けがをしたり、食べるものもなく、温かいお風呂に入ることも出来なくて、とっても苦しい思いをしているんだよ。

みんなは美味しいご飯を食べられるし、温かいお風呂にも入れるね。それは、当たり前に出来るけれど、実はとってもありがたいことなんだよ。

お家の人が作ってくれたご飯や、お風呂に入る時、そしてお友達と遊んでくれた時、いろんな場面に「ありがとう」って思って行動することで、みんなの心はどんどん豊かになっていくんだよ。』

子ども達だけでなく、先生たちも思わず聴き入ってしまうほど、心に響く大切なお話を聞かせて頂きました。

さあ、最後に質問タイムです。子ども達からは、たくさんの手が挙がりました。

みんなが聞きたいことはどんなことだろう?

どんな質問にもご住職はとっても温かい言葉で子ども達に教えてくださいました。

Q.どうして、ののさまの歌を歌う時、目をつむるのですか?

A.この仏さまは銅像って言って銅で出来てるの。だからお話しすることや握手したりすることが出来ないの。

仏様ってこの世にいるんだよ。でも、姿や形が見えないと、目に見えないから想像できないよね。

みんなに仏さまの存在を心の中で、より感じてほしいから、目をつむってお参りしたり、ののさまの歌を歌うんだよ。

Q.念珠には、どんな意味がありますか?

A.みんなが手に持っているのが念珠と言います。

これは先生たちみたいなお坊さんがよく使います。どういう時に使うのかと言うと、さっきなもあみだぶつ、とお念仏を唱えました。その時に使う道具です。

念珠は仏さまにお参りするための道具だから大切なんだよ。地べたにぽ~んと置いたりしないで、大切にいてほしいと思います。

Q.どうして園長先生は黒い服を着ているのですか?

A.みんなも園服を着ているように、お坊さんの制服です。

この黒い服は布袍(ふほう)というんだけど、どうして黒いのかと言うと、昔からお坊さんは、色んな所に走り回って色んな人に仏さまのお話を伝えることをしていたから、汚れてもいいように黒い服を着るんだよ。時には金ぴかの服も着たりするんだよ。

七五三をみんなで、この順勝寺でお祝いできたこと。とても穏やかなひとときでした。

ご住職のお話は、きっと年中組の子ども達の心にいつまでも残っていくことでしょう。

そして・・・

幼稚園のかわいいかわいい子どもたち、七五三、本当におめでとう😊

これからもみんなで一緒に、元気に大きくなっていこうね。